
ブログ運営の答はブログにあり。
今回はブログを始めようと思う中高年が参考にすると良いお役立ちサイトを紹介します。リンクもガンガン張るので直ぐに参照できます!
・ブログを始めようと思うが何からやったら良いのか分からない。
・WordPressをダウンロードしたがそのあと何をしたら良いのかわからない。
中高年の55才で初めてブログをやってみた私自身が参考にさせて頂いた数々のサイトをご紹介するので絶対に皆さんの役に立ちます!
ヒトデブログさんやきぐちさんから企業サイトのバズ部など業界の有名どころが目白押しだよ!😆
WordPressの知識が解説されたサイトが大半ですが、それと共に良いブログの文章構成を読むことが非常に勉強になります。やはり人気サイトはその辺がしっかりしていますね!!
hitodeblog
私の場合、”本当の自由を手に入れるお金の大学”の”リベ大学長”のちょっと怪しいライオンさんの本を買ったことからブログの世界に足を踏み入れました。そこで紹介されていたヒトデブログさんのサイトから初心者🔰の為のブログ講座を参考にサーバー契約からWordPressログインまで解説を見ながら一気にいけます。
バズ部
株式会社ルーシーというWeb制作会社の運営するwebサイト。バズ部の記事は中級者以上のものが多いが、WordPressの記事群が立ち上げの頃の参考になる。但し、記事がちょっと古いのが難点です。現在の使用と置き換えて考えなければならないところはあつさり飛ばして読み進めると良い。
初心者のためのブログ始め方講座
エックスサーバーの中の人のT部長が運営しているサイトで非常に分かりやすい。出来るだけ多くの記事を読んで参考にするべきサイトです。分からないことにぶつかったときの逆引きにもできます。
WordPress無料テーマ Cocoon
Cocoonを無料テーマに使っている人はとても参考になるサイトです。cocoonを作った“わいひら”さんが記事を執筆しています。ビジュアルのキレイなサイトなので取っつき安い感じですが、内容的にはちょっと難しい記事も多いので必要に応じて読むと良いでしょう。
ワプ活
ConoHaWINGが運営するサイトなのでサーバーがConoHaWINGならお役立ち間違いなし。難しい記事も多いが、ブログ開始時の記事なら分かりやすい。
WordPress
WordPressが運用しているWordPressの活用法が解説されたサイトで分かりやすい。
自らWordPressとは何ぞやというところから解説してくれる。サポートフォーラムが分かりやすい。
ねたわん
WordPressの使い方を基礎から丁寧に教えてくれます。有益なサイト紹介やネタも豊富に紹介してくれます。ブックマークしておきたいサイトの一つです。
初心者のための会社ホームページ作り方講座
こちらのサイトもエックスサーバーの中の人の”カワウソ“さんというニックネームの編集長さんが運用していて、分かりやすいし記事が新しめで良い。
編集者紹介のところで「ホームページは作ったら終わり」という考えでなく、開業・起業後の企業が成果をあげていくためのホームページというところを念頭におき、有益な情報を発信したいと考えております。ということでユーザーフレンドリーな内容です。
世田谷万葉集
“ITベンチャーサラリーマンが仕事と育児の両立を目指して悪戦苦闘するブログ“ということで個人ブログです。ブログ記事からたどり着いたのですが個人ブログの作り方として参考になります。
よぴナビ
都内の子育てママさんが運営しているサイトということですが非常にレベルが高い!!です。記事内容をamazonに特化しているところも素晴らしい。個人ブログとしてはこのレベルを目指したいと参考になります。
ゆかブログ
WordPressの使い方検索から行き当たったサイトですが、これが非常に素晴らしい!!
主催のゆかさんは顔出しもされているのですが、そのプロフィールを読んで感動しました!ほんとうに普通の主婦だった方が家計のピンチを救うため睡眠2時間!で
頑張ってWordPressの作成方法を指導する立場にまで成長したということなのです。サイト作成の勉強になる以上にマインド面で背中を押してもらえます。
是非プロフィールから読んでください!
まとめ
各運営会社の宣伝兼の解説サイトが目白押しですが、それはそこ当然そのことに関するプロが書いている記事なので間違いがありません。ただし、われわれ中高年や超初心者には難しい場合も多いので個人ブロガーの丁寧解説の記事も大いに活用したいです。更に書籍やyoutubeも並行して理解を深める必要があるでしょう。
それと何よりブログを覚える秘訣は”アウトプット”が大切なのである程度目を通したら実際に記事を書きながら躓いたところを調べて覚えるのが一番効果的です!