店舗運営をしているとよく分かります。リーダー(店長など)がしっかりしていて良い店舖は良い人材が集まり、ヒトがヒトを呼ぶ好循環が生まれます。
しかしながらリーダーが、独善的だったり不公平だったりする店舗はヒトがすぐに辞めていきます。
とくに優秀なヒトほどあっさり突然辞めていきます。(悲)
かくして残されるのはリーダーに取り入って優遇されているヒト、面従腹背のやる気のない人、ただ居るだけのヒトなどだけとなり、クズ組織となります。
優秀なヒトはクズ組織に長くはいられません!なぜならまじめなのでシゴトとしっかり向き合う自分にばかり負担が来てしまう。
従って『このカイシャヤバい!』と思った時点で優秀なヒトはあっさり見切りをつけて辞めるのです。
それでは優秀なシャインが次から次へと辞めていっているヤバいカイシャで重鎮の方も、このカイシャ辞めないとヤバいのか?と気付いてしまった方も、優秀なヒトが辞めるカイシャの特徴を知って対策をしよう!
退職理由ベスト10
表向きの退職理由はいろいろありますが、優秀なヒトは絶対にホンネの退職理由は語りません。
▷ 引き止められない退職理由の例文が知りたい。退職理由の嘘おすすめを紹介
優秀なヒトが突然辞めるホンネの理由は、あなたのそのカイシャが居続けるに値しないヤバいカイシャだと思っているからなのです。
優秀な社員が辞める会社の特徴5選
✓ この会社にいても自己成長が望めない、自分の将来象が見えない
✓ 経営方針が不透明
✓ 経営層や管理職の企業経営が甘くやりがいを感じられない
✓ 人事評価制度や社内体制が整っていない
✓ 会社の業績が悪い
優秀なシャインが辞めるカイシャには特徴があります。
この会社にいても自己成長が望めない、自分の将来象が見えない
マズローの5段階欲求説
現代人のシゴトに就く理由はパンのみにあらず!パンどころか基本的に豊かな世の中なので、みな自己成長(自己実現=dream come true!=承認欲求)のためにハタラきます。
✓ エラくなりたい
✓ 豊かな人間関係を作りたい
✓ スキルをつけたい
✓ もちろん収入も増やしたい
わたしは『このカイシャにいても自分の将来像が見えない』と若いシャインに言われ辞められたことがあります(泣)
経営者の独裁政治が若者に見透かされているようなカイシャに、若者は自分の将来像は描けないのでしょう。
経営方針が不透明
✓ 嘘っぱちの社是・経営方針。やっていることは金儲け。
✓ コンサルタントの言いなりで経営をしているため創業の理念からずれてきた…。
✓ 社長の思い付きで新しい事業を立ち上げるので何のカイシャか分からなくなってきた…。
など、将来を見通せないカイシャには人生を捧げられないですよね。
経営層や管理職の企業経営が甘くやりがいを感じられない
地位が上がるほどに忠告・叱咤してくれるヒトはいなくなるので自分に甘くなりますよね。
✓ ラクをしたい
✓ 私腹を肥やしたい
✓ 責任は押し付けたいw
経営者・経営層のシゴトに対する謙虚な姿勢が見られないカイシャはダメになります。
▷ 中小企業の2代目社長は頭おかしいんじゃない?という事実の検証
人事評価制度や社内体制が整っていない
優秀なシャインに対しては
✓ 地位を上げていかないといけない
✓ 給与を上げていかないといけない
良いカイシャ
〇 客観的な人事評価制度
〇 仕組みが整い実績のあるキャリアパス
悪いカイシャ
× 上司の直感による部下の評価
× 上司の好みによる出世制度
ワンマン社長の個人経営から抜け出せないニホンの中小企業にはこれが多い。
優秀なヒトは理不尽なところから立ち去ります。
会社の業績が悪い
業績の悪いカイシャなんて逃げ出すよりほかありませんよねw。
自分のカイシャの業績はちゃんと頭に入れておかないと危険です。
優秀な人が辞めていく会社の惨状5選
✓ 仕事ができる人に業務が集中する。給料が割に合わない
✓ アナログな会社で時間と手間がかかるルーティーンワークが多い
✓ 気軽に相談できる環境がない。人間関係が悪い
✓ コンプラ違反が横行しており仕事内容がクリーンではない
✓ トップダウン型のパワハラセクハラモラハラ体質
仕事ができる人に業務が集中する。給料が割に合わない
経営において、売上の8割は2割のシャインが作っている=パレートの法則(2:8の法則)と言われています。
つまりその2割の優秀なシャイン達には負担が大きくかかっているのです。
それなのに給与がインセンティブでなく年功序列だとバカバカしくなるので辞めていきます。
アナログな会社で時間と手間がかかるルーティーンワークが多い
JTCなカイシャ(ジャパニーズトラディショナルカンパニー)は非効率のカタマリで優秀なニンゲンには耐えられません。
✓ トップダウンからの上位下達
✓ 前例がないとやらない・やれない
✓ 会議は不毛不作
✓ 業務はハラスメントでやらせる、押し通す
✓ 評価されるのは成果よりも休み削って長時間労働
✓ ネット上のものは印刷しないと安心できない
ショウワのシゴトスタイルから変革できていないカイシャからは優秀なニンゲンは去っていきます。
気軽に相談できる環境がない。人間関係が悪い
職場は1日の8時間以上を過ごす大切な場所なので、そこでの人間関係がうまくいっていなければすぐに退職をしたくなる一番の要因です。
優秀なヒトが足を引っ張られたり、妬まれて本来の力を発揮できないような環境では退職したくなります。
まじめなヒトがバカをみる環境では優秀なヒトは去っていきます。
コンプラ違反が横行しており仕事内容がクリーンではない
不正な商習慣に手を染めているようなカイシャにはもちろん優秀なヒトはいなくなります。
長くカイシャにいる人はアタマがマヒしてしまうので、不正行為に鈍感になってしまいます。
長い間バレていないので大丈夫と不正行為を続けているようなカイシャからは、優秀なヒトは早々にオサラバしてしまいますね。
▷ 50代中高年におすすめ転職サイト7選を実際に使ってみたランキング
トップダウン型のパワハラセクハラモラハラ体質
経営者や上司の権力が強すぎて、シャインが奴隷のようになっているカイシャには優秀なヒトは残りません。
しかし、未だにこのようなパワハラ体質の企業が多く存在するのがニホンの実情ですよね。
▷ 仕事のことが頭から離れない眠れない!寝ても覚めてしまう方へ
優秀な人が突然辞める前兆5選
✓ 仕事への情熱が薄れ始める
✓ 会議の発言が減るなど存在感が薄くなる
✓ 同僚とのコミュニケーションすら薄くなる
✓ 休みの日数が多くなる
✓ 残業が減る。定時で帰ることが増える
優秀なヒトは退職するからと言って如実に態度に表れるワケではないので注意が必要です。
仕事への情熱が薄れ始める
当然です。しかし意外と表に出さないので分かりにくいものです。高い売上目標の達成などの区切りの後に退職を考えがちなので要注意です。
わたしの勤務先でも営業成績年間優秀賞を4年連続で達成したシャインが辞めました。(泣)
会議の発言が減るなど存在感が薄くなる
当然、未来に対して提言しても意味がなくなります。しかしながら、退職を正式に申し出るまでは存在感を無くしたりせず今まで通りに過ごすので分かりづらいものです。
優秀なヒトは辞める決意をしても辞表を出すまでは今までと同じ熱意で会議の発言などをするので、態度では分かりません。
ただ未来のプロジェクトの中心人物にはなりたがらないので、そこに注意しておくほかありません。
同僚とのコミュニケーションすら薄くなる
普段の雑談や業務上の連絡が薄くなるわけではありません。業務外での深いコミュニケーションを望まなくなるだけです。
惜しまれて辞めたいという心理が働いて、逆にコミュニケーションを増やしたりいいヒトを演じるのは、優秀ではないヒトの場合が多いものです。
休みの日数が多くなる
今のシゴトへの情熱が薄れるだけでなく、転職活動に忙しかったりもします。
これも惜しまれて辞めたいという心理がハタラくので、しっかり休んでも出勤の日にはしっかりハタラきます。
残業が減る。定時で帰ることが増える
優秀なヒトは責任感が強いので、キッチリと引継ぎをするためにかえって時間を使います。
引継ぎ事項をしっかり書類(データー)でまとめたりするので、今まで以上にストイックだったりもします。
辞める人は黙って辞める対策5選
✓ 優秀な人が辞める時、どのような心境になっているのか?
✓ 企業が優秀な人材を引き留めるためにできることは何か?
✓ 優秀な人が仕事にやりがいを感じるためには何が必要か?
✓ 優秀な人が辞めないための適切な評価制度とは何か?
✓ 優秀な人が自ら辞める前に会社に気づいてほしい兆候は何か?
優秀な人が辞める時、どのような心境になっているのか?
私のもとからも多くの優秀なシャインが去りました(泣)
✓ もうこのカイシャから学ぶべきことはない
✓ 早く新しいシゴトにチャレンジしたい
優秀なヒトは切り替えが早いので、未練がましくないのが特徴です。
企業が優秀な人材を引き留めるためにできることは何か?
退職を決意した優秀な人材を引き留めることはほぼ不可能と言えます。
✓ 給与の引き上げ
✓ 配置転換
を提案してみるしかありませんが、結論が出てしまっているヒトに何を言ってもムダです。
今いるカイシャにいること自体が人生のムダな時間と思えてきているヒトに取り付く島はありません。
退職の結論を出される以前から自分の目を付けた優秀な人財とは、しっかりとコミュニケーションを密にしておくしかありません。
優秀な人が仕事にやりがいを感じるためには何が必要か?
今のシゴトに達成感を感じてしまうと辞めてしまいます。次から次に新しい課題を与えましょう。
ヒトは乗り越えることが困難な課題にこそやりがいを感じます。
これでシゴトが理由で辞めるケースは抑えられます。
しかしながら、カイシャそのものに疑念を抱いている場合は退職を避けられません。
優秀な人が辞めないための適切な評価制度とは何か?
数値目標に重点を置いた可能な限り客観的な評価制度が必要です。
そのうえで、数字だけで紋切り型に評価を終わらせない、上司からのエコヒイキポイントも必要です。
上役から目をかけてもらっていることが優秀なヒトのココロをくすぐり定着をうながします。
ワタシなんかも待遇が悪くても、今のカイシャの社長に何となく気に入られてそれなりのポジションにいる気がするから辞めないのだという気がしますw。
優秀な人が自ら辞める前に会社に気づいてほしい兆候は何か?
わたしの経験上、優秀なヒトが退職を決意して辞表を持ってきてからでは止められる可能性はないと考えています。
自分が目をかけている優秀な人材には日頃からコミュニケーションをミツに取り、カイシャにとって必要な人財であることをアピールしておくことが大切です。
職位が高い人間から目をかけられていると分かれば簡単には辞めません。
それでも優秀なヒトが辞めるなら、あなたのカイシャはソートーヤバいカイシャであることを認識しておきましょう。
▷ やばい会社の見分け方!やばい会社・ブラック企業の特徴をあるあるで紹介
優秀なヒトは退職を決意する前に、一瞬シゴトに対してかなり投げやりになるのが辞める前にあらわれる兆候です。
そして通常に戻った時は辞める決意を固めてしまった時なので手遅れです。
優秀なヒトが荒れているな!と感じるときがあれば、しっかりフォローしておくことが退職を防ぐために大切な事なのです。
総括:なぜ優秀な人ほど突然辞めるのか?優秀な人が辞める会社の特徴5選
優秀なヒトは自ら悩み、自分で退職の結論を出します。
辞めない人ほど周りを巻き込んで辞める辞めると大騒ぎをした挙句、辞めません。
▷ 辞める辞める詐欺の対処法!辞める辞めると言って辞めない人の特徴
結論
✓ 突然辞める → 優秀なヒト・まじめなヒト
✓ 辞める辞めると騒いで辞めない → 無能なヒト